仕事の進め方や評価方法から従業員の健康面や経済面のウェルビーイングの改善まで、私たちは様々な視点をご提案します。
ビジネス機会の最大化への取り組みは、会社全体で、リスクの360度評価を行うことから始まります。
資産を最大限に活用する為には、これまで以上に複雑なリスクとリターンの方程式を解くことが求められます。
各業種に特化した専門知識でクライアントの信頼に応えます
2025年4月22日
右記のフォームにご記入、送信いただくと登録いただいたメールアドレス宛に担当者よりアーカイブ掲載ページへのリンクをお送りします。そちらのページにてウェビナー映像(約50分×全6回)をご視聴いただけます。
なお、以下に該当する方のお申込みはご遠慮いただいております。予めご了承ください。
機関投資家は、それぞれの目標にカスタマイズされ、費用対効果に優れ、リスクの管理された健全なリターンをもたらすポートフォリオを求めています。マルチアセットの能力と受託者の心構えを備えた企業として、弊社の投資専門家は、資産運用業界の運営を変えるという広範なミッションを掲げ、クライアントの最適な投資を支援します。
WTWは、世界中の企業との協力の下で、退職給付制度の設計、積立て、ガバナンス、管理、そしてコミュニケーションに関するアプローチを決定します。
WTWは退職給付のベンチマーキング調査を実施しております。本調査では、当社独自の計算モデル用いて算定した各社別の給付水準をもとに、参加企業の退職給付水準のベンチマーキングレポートを作成し、ご提供いたします。
確定給付企業年金制度(DB制度)の資産運用戦略は、予定利率をターゲットとした年金資産のリスク・リターンの効率化という観点からのみ分析するのではなく、将来の年金債務に対する年金資産の積立状況(サープラス)に焦点を当てたサープラス型のALM分析を導入することで、母体企業が抱えるDBのリスクマネジメントを適切に行えます。
資産運用コンサルティング(年金運用コンサルティング)では機関投資家の皆様がそれぞれ固有の目標を達成できるよう、リサーチ、分析、イノベーション、信頼にしっかりと基づいた比類のない投資アドバイスや問題解決方法を提供します。
WTWは1987年5月から厚生年金基金業務受託指定法人として、2002年5月からは確定給付企業年金業務受託指定法人として、多くの厚生年金基金、確定給付企業年金の皆様に年金数理サービスを30年以上にわたって提供してまいりました。 この経験をベースに、お客様の企業年金制度に対して指定法人としての年金数理サービスのみならず、年金数理をベースとした年金財政全般のサポートを提供しています。